"レインズ"という不動産情報ネットワークをご存知でしょうか?
わたしたち消費者には聞きなれない名称ですね。レインズとは、不動産取引に関する専門的知識を有する在宅建物取引業者(以降「宅建業者」)を通じて、消費者のスムースな不動産取引をサポートする公的なネットワークシステムです。レインズシステムは国土交通省が指定した不動産流通機構により運営され、大手中小問わず全国の宅建業者がインターネット上で物件情報を共有しています。複数の業者が取引に関わることで、不動産を売却したい人と購入したい人をスポーディに結ぶための公平で公正な仕組みです。
私たちはいつでも全国の宅建業者を通じてこの公的サービスを利用できます。
通常わたしたちが不動産の取引を行う際には、不動産のプロである宅建業者に仲介を依頼します。この時、依頼した業者に対して「あなただけに仲介を任せましたよ」という意思を示す「専任媒介」契約を取り交わした際には、任された業者は必ずレインズに物件情報を登録する義務や定期的に業務の処理状況を報告する義務が課せられます。このことは宅地建物取引業法(34条2)で厳密に規定されています。
埼玉県宅建協会では、一般消費者向けのインターネット物件情報サイト「ハトマークサイト埼玉」を運営しています。
埼玉宅建協会が運営する「ハトマークサイト埼玉」などの物件情報サイトで不動産物件の広告が可能です。
費用は年間利用料だけで、公開は何件でも無料です!
宅建業法の定めにより、専任媒介契約時にはレインズへ物件登録する義務があります。ハトマークサイト埼玉なら、レインズ登録も一度の入力作業で効率的です。こちらも無料で公開できます。
提携しているアットホーム(株)の「at home web」に物件情報を公開することができ、さらに30ヶ所以上の民間サイトにも物件情報を広告することが出来ます。
※提携サイトのご利用は別途有料となります。