座学講習用資料請求フォーム

座学法定講習会 郵送申込用資料請求ページ

お知らせ

令和5年2月以降開催の法定講習会につきましては、お申込者多数による会場の収容人数緩和として、下記のとおり開催いたします。
お申込みされる皆様に置かれましては、埼玉県「彩の国『新しい生活様式』安心宣言」にご理解ご協力のうえお申込みくださいますようお願いいたします。

■現行

1テーブル1名

■令和5年2月15日(水)開催から

1テーブル2名

現在実施しております座学講習会は、Web講習で皆様に視聴していただいております講義動画を、会場で視聴いただく形式での実施のみとなります。講師が会場で生講義をおこなうわけではありませんので、ご注意ください。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のためWeb講習での受講をご検討ください。

郵送による座学講習申込の流れ

  • STEP.01資料請求
    申込みフォーム入力後、翌営業日に交付申請書・受講申込書を発送いたします。
  • STEP.02受講料支払い
    申込書類が到着しましたら、同封の送付案内に従い銀行振込にて受講料をお支払いいただきます。
  • STEP.03書類提出
    申込書類作成後、下記資料とともに送付案内記載の期日までに必着となるよう書類を発送してください。

    [添付資料]
    ●証明用カラー顔写真(縦3cm×横2.4cmのカラー写真)
      写真用紙に印刷された同一のもの3枚   写真の基準について
    ●本人確認書類のコピー
    ●受講料の「振込依頼書お客様控(利用明細等)」コピー
    ●返信用封筒(84円切手貼付)
    ※変更事項がある方は別途変更関係書類
    ※宅建士証を紛失された場合は埼玉県庁へ紛失の届出が必要です。[埼玉県HP]

  • STEP.04受付完了
    受付が完了しましたら、受講票を送付いたします。

登録内容に変更がある場合

 登録内容に変更がある場合は講習会の申込みと同時に変更手続きが必要です。
 下記フォーム入力時に、「自宅住所・氏名・本籍・従事先のいずれかに変更あり」を選択のうえ、資料請求してください。申込書類と併せて変更書類を送付いたします。

 現在、有効な宅建士証をお持ちの場合は、宅建士証に登録上の住所・氏名が記載されております。
 住所変更の手続きが済んでいる場合は、裏書きされますので、裏書きされていない場合は変更のお手続きが必要です。

入力フォーム(資料請求)

    宅建士証の登録地を教えてください。
    登録地 必須
    現在申込可能な講習日 必須 会場収容人数制限のため、早期に締め切らせていただいております。
    ※更新の場合は有効期間満了前6ヶ月以内に実施される法定講習から受講可能です。
    宅建士の登録番号 必須 ※”0″から始まる6桁の番号のみ入力してください(宅建士証中段住所の下に記載されています)
    変更事項はありますか?変更事項がある場合には変更のお手続きが必要です。
    講習申込書類と併せて変更手続き書類を送付いたしますので、本申込と一緒にお手続きください。
    変更事項の有無 必須
    現有の宅建士証は有効期間内ですか 必須
     ※有効期間は本日時点で期間満了しているかどうかで判断してください。
    宅建士証を紛失された場合は、埼玉県庁にて紛失のお手続きが別途必要となります。

    お申込時点で紛失のお手続きが可能な場合のみ本ページより資料請求をいただけます。

    [紛失のお手続きについて] ※手続きはご自身で埼玉県庁に届出してください。宅建協会では紛失届の受付はしておりません。
    宅建士証の有効期間を教えてください 必須 日 迄
    変更事項を全て選択してください。 必須
    必ず宅建士証に記載のとおり入力してください。
    必ず変更後の情報を入力してください。
     
    氏名(漢字) 必須
    郵便番号(ハイフン”-“省略) 必須
    都道府県 必須
    市区町村 必須
    丁目番地 必須
    日中連絡がとれる電話番号 必須
    メールアドレス 必須

    ※一部のキャリアメールおよびMicrosoft社のメール (@live.jp @hotmail.com @outlook.jp @outlook.com など)をご利用のお客様は、自動返信メールが届きにくい状況が発生しております。
    これは一部のキャリアおよびMicrosoft社側の迷惑メール対策強化によるものでありますので、ご理解くださいますようお願い申し上げます。
    なお、自動返信メールをお届けできなかった場合でも、データが正常に本会へ届いていた場合、翌営業日に資料を発送しております。

    確認用メールアドレス 必須
    申込書類送付先 必須
    宛名は個人名(フルネーム)で送付いたします。送付先の情報を下記に入力してください。
    郵便番号 必須
    都道府県 必須
    市区町村 必須
    丁目番地 必須
    会社名等(商号・所属部署) 任意
    《個人情報の取扱いについて》
    宅建士法定講習に関して取得した個人情報については、講習の実施、埼玉県登録の宅建士証の更新時期を迎えようとする方に対する講習の案内に使用する以外に利用することはありません。また、法令に定める場合など正当な理由のない限り、個人情報を第三者に提供いたしません。

    埼玉県以外での登録者は、別途登録地にてお手続きも必要です。
    本ページからのお申込みはできませんので、ご希望の方はお電話にてお問い合わせください。
    [TEL:048-811-1830](平日9:00~12:00,13:00~17:00)


     送信時にページが遷移しない場合は、お手数ですが受付完了メールが届いているかご確認ください。
    また、Google Chrome、Mozilla Firefox、Safari、Microsoft Edge 等、最新のブラウザのみを動作対象とさせていただいております。