会員向け
-
宅地建物取引における人権問題について
宅地建物取引業は、憲法で保障された「居住・移転の自由」に関わる重要な業務であり、人々の住生活の向上に寄与するという社会的使命を担っています。こうした重要な使命を果たすためには、人権問題に対する正しい理解が欠かせないとの認 … 続きを読む 宅地建物取引における人権問題について
-
「今さら聞けない不動産税制」第73回 組合ビジネス塾のお知らせ
埼玉県宅建協同組合「第73回 組合ビジネス塾」開催概要 テーマ 「今さら聞けない不動産税制」 ①会場受講 ※先着申込40名様(組合の加入者限定) 令和5年4月7日(金)13:30~15:45(予定)※13:00受付開始 … 続きを読む 「今さら聞けない不動産税制」第73回 組合ビジネス塾のお知らせ
-
【ハトサポ未登録会員の方へ】会員業務支援サイト「ハトサポ」ID・パスワード取得のお願い
埼玉県宅建協会では、会員様への業務支援の一環として、全宅連の会員業務支援サイト「ハトサポ」より契約書式や法令改正情報をはじめ様々なツールを提供しております。 この「ハトサポ」をご利用いただくには、会員様の店舗毎に発行され … 続きを読む 【ハトサポ未登録会員の方へ】会員業務支援サイト「ハトサポ」ID・パスワード取得のお願い
-
【組合員限定】現金1万円還元キャンペーン(埼玉県宅建協同組合)
組合サービス利用で1万円が返ってくる! 埼玉県宅建協同組合では、下記チラシのサービス1回のご利用につき1万円をキャッシュバックいたします(先着80件)。 複数回ご利用いただけますので、この機会にぜひ組合サービスをご活用く … 続きを読む 【組合員限定】現金1万円還元キャンペーン(埼玉県宅建協同組合)
-
お見逃しなく!【全宅保証・会員限定】WEB研修『インボイス制度が始まったら、不動産会社はどう動けばよいのか?』
令和5年10月1日から、消費税の仕入税額控除の方式として適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入されます。その概要とともに、不動産会社に視点を置いた留意点などをご説明いたします。 <全宅保証 WEB研修>20 … 続きを読む お見逃しなく!【全宅保証・会員限定】WEB研修『インボイス制度が始まったら、不動産会社はどう動けばよいのか?』
-
『地域と企業のあり方』第72回組合ビジネス塾 開催のお知らせ
埼玉県宅建協同組合「第72回 組合ビジネス塾」開催概要 テーマ 「地域と企業のあり方」 日時 令和5年2月7日(火) ・講演会 18:00~18:45(予定)※17:30受付開始 ・交流会(飲食付) 18:45~20:0 … 続きを読む 『地域と企業のあり方』第72回組合ビジネス塾 開催のお知らせ
-
【お願い】不動産市況に関するアンケート調査へのご協力のお願い(1/1-20)
会員の皆様に「公益社団法人埼玉県不動産鑑定士協会」との共同調査に係るアンケート調査『不動産市況DIアンケート(第9回)』へのご協力をお願い申し上げます。 公私ご多用のところ誠に恐縮ではございますが、下記URLよりアンケー … 続きを読む 【お願い】不動産市況に関するアンケート調査へのご協力のお願い(1/1-20)
-
一般競争入札による県有地売払いのご案内
埼玉県では、一般競争入札による県有地の売払いを実施しています。ご希望の方は下記リンクをご覧ください。 ⇒埼玉県庁総務部管財課
-
令和5年1月23日『宅建業免許新規取得者向け研修会』を開催します
新入会員等を対象として「宅建業免許新規取得者向け研修会」を開催いたします。 令和5年1月23日開催分の受講対象者の方には、受講案内を送付しております。 下記URLの「宅建業免許新規取得者向け研修会」の中の申込みフォームか … 続きを読む 令和5年1月23日『宅建業免許新規取得者向け研修会』を開催します
-
宅建士登録講習のご案内【日建学院】
埼玉県宅建協同組合員の受講料は特別価格となっております。 各会場とも定員になり次第締め切りとなりますのでお早めにお申し込みください。 宅建登録講習のご案内
-
【全宅連・会員限定】11月14日(月)開催「所有者不明土地関連法セミナー」講義動画を配信しました
全宅連は「ハトサポオンラインセミナー」において、11月14日(月)開催「所有者不明土地関連法セミナー」講義動画の配信を開始しました。
-
新不動産情報流通システム『ハトサポBB』のご案内
全宅連は、2022年9月に宅建協会の会員向けに新不動産情報流通システム「ハトサポBB」の提供を開始しました。 会員間不動産情報流通サイトを全面刷新し、基本機能を充実させたほか、同システム上で物件データを入力すると「ハトサ … 続きを読む 新不動産情報流通システム『ハトサポBB』のご案内
-
【全宅連・会員限定】「令和4年11月改訂版 わかりやすい重要事項説明書の書き方」の発刊について
全宅連HPでは、重要事項説明書の解説書として「令和4年11月改訂版 わかりやすい重要事項説明書の書き方」を発刊いたしました。 ご注文方法等につきましては、こちらをご参照ください。 本件に関するお問合せ先 03-5821- … 続きを読む 【全宅連・会員限定】「令和4年11月改訂版 わかりやすい重要事項説明書の書き方」の発刊について
-
不動産実務セミナー『デジタル社会のIT重説と電子契約~便利に活用ハトサポサイン』動画配信開始のお知らせ
Web動画配信方式にて開催の本年度の不動産実務セミナー2022につきまして、第2弾のセミナー動画配信として、下記のテーマの研修映像の配信を開始致しました。 テーマ:「デジタル社会のIT重説と電子契約~便利に活用ハトサポサ … 続きを読む 不動産実務セミナー『デジタル社会のIT重説と電子契約~便利に活用ハトサポサイン』動画配信開始のお知らせ
-
【新 表示規約】不動産広告は“新ルール”に適合していますか?
不動産広告のルールである「不動産の表示に関する公正競争規約(表示規約)」及び「表示規約施行規則」が改正され、2022年9月1日に施行されました。 新ルールに適合しない広告は違反広告となってしまいますので、必ず新ルールの確 … 続きを読む 【新 表示規約】不動産広告は“新ルール”に適合していますか?
-
【会員限定Webセミナー】 令和5年4月からいよいよ施行!!所有者不明土地関連法 ~改正法の施行で不動産実務がどう変化するか~(11月14日開催)
全宅連では、11月14日(月)にWebセミナー「令和5年4月からいよいよ施行!!所有者不明土地関連法 ~改正法の施行で不動産実務がどう変化するか~」を開催致します。 全国的な問題となっている所有者不明土地問題。登記簿を見 … 続きを読む 【会員限定Webセミナー】 令和5年4月からいよいよ施行!!所有者不明土地関連法 ~改正法の施行で不動産実務がどう変化するか~(11月14日開催)
-
【全宅連webセミナー特別企画】令和5年4月からいよいよ施行!! 所有者不明土地関連法 ~改正法の施行で不動産実務がどう変化するか~(11/14開催)
全宅連 全宅連では、11月14日(月)にWebセミナー「令和5年4月からいよいよ施行!!所有者不明土地関連法 ~改正法の施行で不動産実務がどう変化するか~」を開催致します。 全国的な問題となっている所有者不明土地問題。登 … 続きを読む 【全宅連webセミナー特別企画】令和5年4月からいよいよ施行!! 所有者不明土地関連法 ~改正法の施行で不動産実務がどう変化するか~(11/14開催)
-
危険ドラッグ販売等禁止のための契約書特約事項・重説特記事項の活用について
10/1から11/30まで、令和4年度麻薬・覚醒剤・大麻乱用防止運動が実施されます。 本会では、薬物乱用にかかる不動産の利用を防止するため、建物賃貸借契約書の特約事項欄に記載する「危険ドラックの販売等を禁止する事項」、重 … 続きを読む 危険ドラッグ販売等禁止のための契約書特約事項・重説特記事項の活用について
-
【プリマハム】お歳暮ハムギフトを会員特別価格でご提供中!!
埼玉県宅建協会ではプリマハム㈱との提携に基づき、贈り先に喜ばれるハムがお歳暮ギフトとして、大変お安い会員特別価格ご利用いただけるようにしております。是非お申込みをお願いいたします。 会員特別価格や商品はこちらのページより … 続きを読む 【プリマハム】お歳暮ハムギフトを会員特別価格でご提供中!!
-
【日本ハム】お歳暮ハムギフトを会員特別価格でご提供中!!
埼玉県宅建協会では日本ハムマーケティング㈱との提携に基づき、贈り先に喜ばれるハムがお歳暮ギフトとして、大変お安い会員特別価格ご利用いただけるようにしております。 11月30日までにお申し込みいただければ更にお得な「早得割 … 続きを読む 【日本ハム】お歳暮ハムギフトを会員特別価格でご提供中!!