ハトマークの宅建協会を選んだ理由を、新規ご入会者の皆さんにお聞きしました。
宅建協会で開業した経緯や開業後の営業活動など、入会者の皆さんへのインタビューをご紹介します!
まず挙げられるのは、何と言っても仲間の多さです。私が開業する前からお取引やお付き合いさせて頂いていた宅建業者の皆さんは、ほとんど宅建協会の会員でした。しかも、皆さんがとても親切で、私が開業しようと思って相談したところ、みんなが応援してくれて、なんと当時の協会役員の先輩から「推薦人になってあげる」と仰ってくれました。そこまで仰って頂けたんですから、やるしかないでしょ!やるしか!(笑)
業務の支援サービスやサポートが充実していて、とても助かりました。契約書類等の雛形は常に最新の法律に基づいていて、安心してダウンロードして使えました。日々の通常業務に追われて、契約書類を一から自分で作り上げるのはかなり難しいことです。しかも、法律が常に変化していて、法改正も自分で勉強しながらとなるとほぼ不可能です。協会の支援サービスとサポートがあるから、我々が本業に専念することができるのです。本当に入会してよかったです。心から感謝しております。
開業前開業前は不安だらけだと思いますが、意外と何とかなります(笑) 悩んでもあまり意味がないと思います。なぜなら、開業後にどんな事が起こり、どんな問題にぶつかり、悩んだりするかは開業前には想像もつかないからです。ただ、一つ言えるのは、協会の支援サービスとサポートが必ず力になってくれますので、安心して飛び込んできてください。
開業後まずは、キャリアパーソンの講座を絶対に受けた方が良いと思います。ただ資格を取るためではなく、不動産業務全般についてかなり実務的な内容になっています。経験者でもかなり勉強になると思います。 そして、法定研修会や賀詞交歓会等の集まりには積極的に参加してください。法改正の情報や知識等が増えるだけではなく、諸先輩方と出会えるチャンスでもあります。人脈を作り、色んな事を相談に乗ってもらったり、アドバイスを頂いたり、情報交換をして商売に繋がったりします。是非一緒に不動産業界を盛り上げていきましょう!
宅建業に従事していて独立開業
所在地川越市上野田町38-1
従業員7名
業 態売買仲介、買取再販、宅地開発・分譲、賃貸管理、賃貸仲介、賃貸
①地域への社会貢献から、地域からの信頼が厚い。
②独立にあたって、この上ない手厚いサポートが受けれる事と各種講習会。
③普段はライバルの諸先輩方が、相手に分け隔てなく、色々な相談ができ、貴重なアドバイスをくれる。だから宅建協会を選びました。
①独立するにあたり、この上ない手厚いサポート(各種講習会開設で、法改正にも対応でき、又、それら法改正にも即時対応している色々な書式や、販促グッズの割引サービス、宅地建物取引士の保険等)
②入会して、会で知り合った諸先輩との横の結び付きで、実際に何件も商売に繋がった。
開業前開業にあたっては不安な事が多いと思いますが、宅建協会の手厚いサポートがあるので、心配せずに、あとは飛び込むだけです。飛び込んだ後、わからない事があれば、宅建協会の諸先輩方が相談、アドバイスを受けてくれます。
開業後集まりがあったら基本は参加! セミナーや講習会等勉強会では、知識も増えて商売の幅がひろがります。又、賀詞交歓会等の集まりも、積極的に参加してください。色々な諸先輩方と出会えるチャンスがあり、相談だけでなく、その中からきっと商売に繋がるかと思います。
宅建業に従事していて独立開業
所在地坂戸市薬師町2番地6
従業員10名
業 態売買仲介、買取再販、宅地開発・分譲、建売分譲、賃貸管理、賃貸仲介、賃貸、コンサルなど
不動産業といえば、赤と緑のハトマークがまず思い浮かびます。古い歴史、積み上げられた実績から、間違いない信頼と信用があると思い考えたからです。自ら(自社)の身を属させて頂くには最も安心出来ると考えた為です。
さいたま浦和支部、青年部の活動に参加させていただいている点です。私が所属させていただいている、さいたま浦和支部におきましては、 渡邉支部長をはじめ青年部リーダーの蓮沼様、他のメンバーの方々と月に1~2回のパトロールに参加させていただき、パトロールを通じて非常に有意義なコミュニケーションを取らせていただいております。情報交換や日々の業務上の疑問、互いの知識の確認や補填ができ大変 有意義な時間です。
さいたま浦和支部は支部長はじめ青年部におかれましてはメンバーの皆さんが本当に「めんどうみ」がいいです。
支部開催のイベント、レクレーションも多く参加させて頂くたびに居心地の良さを感じております。
開業前一人で何でもしようとせず(私自身がそうであったのですが)周囲の方々の手や力をお借りしてスムーズに準備を進めることをお勧めします。
あまり前のめりになり過ぎるとスタート直前で息切れしてしまいますよ。
開業後私の場合は、いざ動き始めると当初のイメージとは全くと言っていいほどちがう状況でした。ですから当初から様々なことを「こうだ!」とかあまり決め付けたり固定観念を持たずに、ぜひ「ざっくり」「やんわり」「動きながら」考え行動することをお勧めします。不動産業と一口にいっても様々な切り口、アプローチがありますので、動きながら見極めていくことは大切だと感じております。
また、人と人はどこでどう繋がるかわかりません。機会があれば同業・異業種を問わず多くの方々に会うことをお勧めします。
宅建業に従事していて独立開業
所在地さいたま市南区南浦和2-22-12 フィールビル202
従業員3名
業 態売買仲介、買取再販、事業用用地の売買・斡旋
全国10万業者・県内5,200業者・不動産業者の80%で構成されるハトマークグループのブランド力、契約書・重説等の関係書式の充実、税務・法律・実務相談窓口の充実など多岐に渡る理由から宅建協会への入会を決めました。
宅建協会に入会して各種勉強会、青年部防犯パトロールなどの社会貢献活動、同業者の仲間達との交流イベントを通じて多くの知識と経験を積み重ねる事が出来ました。これも協会が長年にわたって積み重ねてきた信頼と諸先輩方の功績によるものであり、社内の人財育成の場として大いに役立っており、入会最大のメリットだと思います。 実務的な観点からは法改正にすばやく対応した最新版の契約書・重説等の書式を協会HPからダウンロードする事ができ、「報酬額表」「取引台帳」などの制定掲示物なども全て無料で利用できるので、業務の効率化にとても役立っております。
開業前全くの未経験からの開業でしたが「宅建業 開業支援セミナー」や個別相談の機会を頂き、免許申請や営業保証金供託などの開業諸手続き方法や資金計画などから、現役の宅建業経営者の先輩方の体験談を基に開業前の疑問や不安を払拭する事が出来ました。
開業後法定講習は勿論、各種事例に基づいた勉強会、交流会、青年部の活動を通じて不動産業界の最新情報に触れる機会を得る事が出来るので今でも積極的に参加させて頂いております。開業を悩まれている方はまずは無料個別相談会へのご参加をお勧めさせて頂きます。
宅建業未経験での開業
2005年に東京都豊島区にて広告代理店を創業。広告代理店で培った経験を基に地元の仲間達と共に2015年にさいたま市で株式会社A-LINEを設立。
所在地さいたま市緑区東浦和5-1-1
従業員8名
業 態売買仲介、賃貸管理、賃貸仲介、コンサル、解体、保険代理
知人が加入していたことや、協会内での交流が深いと聞いていたため、宅建協会に決めました
人脈が広がったことや同業ならではの相談ができる事です。
開業前初めての開業で書類準備等分からない事が多い中、丁寧に教えて頂きましたので分からない事があれば、お気軽に相談するのをおすすめします。
開業後ここ最近ですが積極的に集まりがあれば参加するようにしています。参加する事によってつながりが広くなってきますので、忙しいとは思いますがセミナー等の参加おすすめします。
宅建業に従事していて独立開業
入会日平成26年2月
従業員5名
業 態売買仲介、買取再販、賃貸管理、賃貸仲介、コンサル
県内8割の宅建業者が宅建協会に加入していて、越谷市内を含む取り引きのある業者も多数が宅建協会に加入していたこともあり、横の結び付きが強く商売に繋がりやすいとアドバイスを頂き、宅建協会に加入しました
実際に宅建協会の会員の業者からの情報や取引きが増え、今年の2月から賃貸管理業務、賃貸仲介業務を始める際に、越谷支部の理事の方々からアドバイスを頂き、大変勉強になりました。 近年、ITに特化した不動産業者が多い中、原点に立ち返り、不動産業との繋がりの重要性を改めて実感し、宅建協会に入会して本当に良かったと思っています。
開業前宅建協会だけではなく、他の業者も含め色々な話を聞き、宅建協会等の勉強会やセミナーに参加される事をお勧め致します。
開業後加盟された協会の中から人脈を増やし、より深い関係を構築する事が最も重要だと考えます。また、他の協会の業者の開拓も大事だと思います。
宅建業に従事していて独立開業
所在地越谷市新越谷2-17-4
従業員2名
業 態売買仲介、買取再販、宅地開発・分譲、賃貸管理、賃貸仲介
長い歴史と信頼が厚く実績ある団体であることが一番の理由。お客様の大切な財産を取り扱う宅建業で一番大事なのは「安心と信頼」だと考え、宅建協会を選びました。
30年近く建設業に携わり、今回業務拡大で宅建業を開業しました。未経験でのスタートでしたが、困った時の無料相談や豊富な研修会やセミナーなどの開催でスキルアップができ、自信にもつながりました。また、業務の支援サービスやサポートも充実していて、宅建業を続けていく上で大変心強く思います。
開業前開業にあたっては、分からない事ばかりで大変不安だと思いますが、大きなネットワークが経営をサポートしてくれるので、安心だと思います。また、開業時の営業保証金も宅建協会に入会することで免除になり、費用の軽減にもなります。
開業後宅建協会では、各種サービスが沢山あり、収益アップにつなげられる様に有効利用すると良いと思います。更に宅建業法改正や民法改正などもあるので的確な情報を得るためにも研修会などにも積極的に参加すると良いと思います。
宅建業未経験での開業(建設業からの業務拡大)
所在地所沢市松葉町18-2
従業員4名
業 態売買仲介、買取再販
「新規入会者アンケート」を実施したところ、高い満足度を示すご好評の声を多数いただきました。その中から、多かったクチコミ情報をランキング形式でご紹介いたします。
1 組織力、支援体制 |
|
---|---|
2 入会して良いと実感 |
|
3
仲間・人脈作り |
|
4 信頼性 |
|
5 会員数 |
|
6 研修制度 |
|
7 開業支援セミナー |
|
8 知名度 |
|
9 情報 |
|
10 身近 |
|