ハトマーク不動産ショップのご案内



ハトマークを掲げる店舗は「ハトマーク不動産ショップ」として、地域密着で街づくりを担い、不動産に関する専門知識の向上に努めている宅建協会会員のお店です。
その高い志は加盟会員数の規模としても現れており、全国10万社(全ての宅建業者の8割)がハトマークの宅建協会に所属しています。
不動産業者を選ぶ際には、「ハトマーク」を掲げたハトマーク不動産ショップをご用命ください。
テレビCM「気づけばそばにハトマーク」
一人の青年が何気ない暮らしの中で、いろんなところにハトマークがある事に気づく。ハトマークが身近な存在であることを表現したCMです。
堀内孝平さん(99RadioService)の歌うCMソングをBGMに使用しています。
ハトマーク不動産ショップについて
シンボルマーク「ハトマーク」とは

私たち宅建協会のシンボルマークの「ハトマーク」は、宅建協会とその会員が目指す姿の象徴です。
二羽のハトは(会員とユーザーの)信頼と繁栄を意味し、使用されている色については、赤色は「太陽」を、緑色は大地を、そして白色は「取引の公正」を表しています。また「REAL(不動産の、本当の)PARTNER(仲間、協力しあう)」は、会員とユーザーが「REAL PARTNER」となり、「信頼の絆」がはぐくまれるようにとの願いをシンボルマークにこめたものです。
不動産業者を選ぶ際には、「ハトマーク」を掲げたハトマーク不動産ショップをご用命ください。
ハトマーク不動産ショップは地域と消費者を守る『不動産のエキスパート』
不動産にかかわる一般消費者の利益の擁護・増進を図るため、宅建協会では不動産無料相談やセミナー、空き家対策などの公益性の高い活動を会員自らが中心となって運営しています。
また、関係法令や法令遵守の周知・徹底、人材育成や資格制度、実務研修などを通じて、地域や消費者を守る『不動産のエキスパート』を自負して営業活動を実践しています。
ハトマーク不動産ショップ(本会所属会員)を探す
埼玉県内の宅建業者の8割を占める約5千社の本会会員の所在地・連絡先等を公開しています。
不動産業者を選ぶ際には、本ページに掲載されている「ハトマーク不動産ショップ」にご用命ください。
埼玉県宅建協会について
埼玉県宅建協会のご案内
公益社団法人 埼玉県宅地建物取引業協会(略称:埼玉県宅建協会)は、宅地建物取引業法第74条第1項によって設立された埼玉県知事認定の唯一の公益法人です。
埼玉県宅建協会では、不動産業の健全な発展を図るため、会員の指導及び連絡、研修、人材育成に関する業務を行う他、地域社会・一般消費者の利益の増進に関する事業等、消費者保護を目的とした事業にも積極的に取り組んでいます。
マスコットキャラクター「ハトたま」

埼玉県宅建協会のマスコット「ハトたま」は、卵のような ハトの女の子です。”安心・安全な取引”が実を結ぶよう願いを込めた大きなリボンをつけて元気に飛び回ります。 宅建協会のシンボルである「ハトマーク」と埼玉県の「たま」から生まれました。
埼玉県宅建協会の会員の方なら、名刺や看板など自由にご利用いただけます。