• 新着情報

  1. トップページ
  2. 新着情報
  3. お知らせ
  4. 「令和7年 定時社員総会」を開催しました(5/28)

「令和7年 定時社員総会」を開催しました(5/28)

公益社団法人 埼玉県宅地建物取引業協会
第14回(通算第59回)通常総会

5月28日(水)午後3時より、埼玉県宅建会館3階「研修ホール」において、当日出席者77名、委任状提出者3,361名、合計出席者3,438名のもと、定時社員総会を開催しました。

総会に先立ち、飯田会長は挨拶の中でまず、ご出席いただいた来賓のお客様と会員の皆様からの協会運営に対する多大な支援と協力に対して深い感謝の意を述べました。さらに、1月28日に発生した八潮市道路陥没事故でお亡くなりになった方へ哀悼の意を捧げるとともに、現場近隣の方へのお見舞いの意を表しました。また、先の能登半島地震の被災者へのお見舞いの意を表するとともに、1日も早い復興を祈念しました。その上で、当会の事業活動について、前年度の振り返りと成果、そして今後の取り組みについて次のように述べました。


会長挨拶 飯田 成寿 会長

現在日本経済は物価の高騰や米トランプ大統領による関税等により、先行きが非常に不透明な状態です。そんな中、私たち不動産業界といたしましては、昨年の6月に国土交通省が「不動産業による空き家対策推進プログラム」を策定し、7月には空き家解消の担い手である私たち宅建業者の媒介報酬の改定というところまで行って頂きました。これもひとえに日頃から全国の要望を届けて頂いている全宅連 坂本会長をはじめ、皆さんの声で実現したと考えております。
また、私たち協会では、昨年、埼玉県より「空き家コーディネーター」業務を受託し、昨年1年で216件の空き家の相談を各支部の空き家コーディネーターの皆さんにご対応を頂き、解決にご努力を頂きました。本年度におきましても、委託事業とはなりませんでしたが、私ども協会として空き家の問題に積極的に取り組んで参りますので、何卒ご協力をお願い申し上げます。
そして会員の皆様の長年のご協力のおかげにより、今年度より宅地建物取引士資格試験の試験事務の協力機関となることができました。日曜日のお忙しい中に、多くの会員の方にご協力を頂いたおかげと考えています。この場を借りて感謝申し上げますとともに、引き続き私ども、業界の将来を担う人材の育成という観点、また、私ども業界の社会的地位向上につながる取り組みと考えておりますので、引き続き皆様のご協力を何卒よろしくお願い申し上げます。
また、試験協力機関となった関係で、本日の総会の議案として定款の一部変更についてお諮りさせて頂きます。また、今年の4月から公益法人法が改正され、ガバナンスの充実と透明性の確保として、外部理事と外部監事を設けることとなりました。その点に関しても本日お諮りさせて頂きますので、何卒よろしくお願い申し上げます。
現在、組織財政改革特別委員会において、会員サービスの平準化に向けて、組織の見直し、本部・支部の会計一元化などについて、他県協会の取り組みを参考としながら、検討を進めております。これも全て会員の皆様のお役に立てる協会作りということで、皆様のご意見を頂きながら、より良い協会運営に繋げてまいりたいと考えております。
今年度におきましても、「みんなを笑顔にする、健全な運営による信頼される宅建協会」を目指して、役員の皆さん、事務局の皆さんと一緒に力を合わせて、会員の皆様そして地域社会の発展につながる活動を取り組んで参りますので、どうか皆様のご協力ご支援を何卒よろしくお願い申し上げます。
結びに、本日ご出席を賜りました皆様お一人お一人のご多幸ご健勝をご祈念申し上げますとともに、ご商売のさらなるご発展をご祈念申し上げて、甚だ話整いませんが、会長としてのご挨拶とさせて頂きます。どうぞ、本日は最後までよろしくお願いを申し上げます。

ご来賓より宅建協会へ熱いエールが贈られました
総会には、日頃から本会活動にご理解とご協力を頂いている来賓方がお見えになり、埼玉県知事 大野 元裕 様の代理として埼玉県 都市整備部 まちづくり局長 中村 克 様、公益社団法人 全国宅地建物取引業協会連合会 会長 坂本 久 様にご祝辞をいただきました。

県都市整備部まちづくり局長 中村 克 様

全宅連 会長 坂本 久 様

全議案が可決承認されました
議事ではまず、令和6年度 事業報告書に関する報告が行われました。審議事項では、令和6年度の事業会計について審議が行われるとともに、本会が宅建試験協力機関となったことについて事業目的の新設等の内容を追加した定款一部変更(案)などについて審議が行われ、全議案とも可決承認されました。

(左より)議長の渡邉副会長、副議長の三城副会長

提案説明を行う松島専務理事

公益社団法人 全国宅地建物取引業保証協会
埼玉本部第14回(通算第543回)通常総会

続いて、午後4時10分より、当日出席者83名、委任状提出者3,361名、合計出席者3,444名のもと、保証協会の本部総会を開催しました。
保証協会においては、宅建協会との連携協力のもとで実施された社会貢献のための公益事業や、会員の業務支援の実施への取り組みなど、令和6年度の事業と会計に関する報告を行いました。審議事項では、監事1名選任について審議が行われ、可決承認されました。

各団体の議案

■宅建協会 議題

報告事項
令和6年度 事業報告書について
審議事項
第1号議案 令和6年度 貸借対照表及び正味財産増減計算書並びに財産目録承認に関する件
第2号議案 定款一部変更(案)承認に関する件
第3号議案 役員報酬規程一部改正(案)承認に関する件
第4号議案 監事1名選任の件

■保証協会 議題

報告事項
令和6年度 事業報告書及び収支決算書並びに監査報告について
審議事項
第1号議案 監査1名選任に関する件

※会員の皆さまへ
各団体の議案の詳細につきましては、5月にすべての会員様に送付しております「議案書」をご覧ください。また、こちら(当会HPディスクロージャー)からもご覧いただけます。
皆さまのご協力、誠に有難うございました。